特集
海の危険生物

ミノカサゴ
美しい姿をしているので、近づきすぎたり触ると刺される可能性があります。ミノカサゴの棘の毒性は非常に強く、刺された瞬間は電気が走ったかのような刺す痛みを感じ、すぐに強烈な痛みが襲ってきて、痛みは長時間続きます。場合によっては刺された痛みで失神することもあります。
【生息場所】サンゴ礁・岩場
【危険な部分】背びれ・胸びれ・尾びれ

オニダルマオコゼ
砂の中に隠れたり、岩に似ているので気づかずに刺される可能性があるので注意が必要です。
【生息場所】サンゴ礁や浅い海、ビーチ
【危険な部分】せびれ

ダツ
夜間の潜水での事故が多く、水面に浮上した時にライトに突進し、人に突き刺さることが多いので十分注意して下さい。 ※ダツが刺さった場合は血管を損傷している可能性があるため、無理に抜かずに病院で治療を受けて下さい。

基本的な応急処置
①すぐに海からあがる。
②棘が残っていれば、目に見える大きな棘は取り除く。
③傷口を清潔に保つ。 刺されてすぐであれば、傷口から毒を絞り出すことも有効。
④痛みを和らげるため、患部を40~45度のお湯につける。
※やけどしないよう、お湯の温度に気をつける。
⑤医療機関で治療を受ける。
※もし症状がひどい場合には迷わず救急車を呼ぶことをおすすめします。