モデルコース
雨の日を楽しむ、リラックス旅。
あいにくのお天気でも、沖永良部島はまた違った魅力的な一面を見せてくれます。 澄んだ空気に心揺さぶられる風景や、雨の日を楽しむ屋内スポットをご紹介!雨の音に耳を傾け、ゆったりリラックスした旅も粋なものですよ。
START
1 西郷南洲記念館
敬天愛人発祥の地
日本の近代化を成し遂げた鹿児島出身の偉人、西郷隆盛は島津久光公の怒りにふれ、薩摩藩の重罪人として沖永良部島に流刑となりました。
西郷は、約1年6ヵ月あまりを過ごしたこの地での過酷な牢生活を経て、『敬天愛人(※1)』の思想を悟ったと言われています。西郷南洲記念館には西郷が過ごした格子牢が当時の場所に再現されており、痩せこけてはいますが牢の中に凛とたたずむ西郷隆盛の像を見ることができます。
館内の展示物からは、当時の島民との交流や暮らしぶりを学ぶことができます。
この島で九死に一生を得た西郷隆盛は、危機を救ってくれた真切横目(現代で言うところの巡査)の土持政照(つちもちまさてる)と兄弟のちぎりを交わし、多くの人に沖永良部島の人々が幸せに暮らすための役人としての心得を教え解きました。
さらに、西郷隆盛は座敷牢の中から熱心に島の子供たちに学問を教えました。成長した西郷の弟子たちは、次々に戸長や村長など島をおさめる大切な役目につき、西郷隆盛を敬う精神も沖永良部島全体に広がっていきました。
西郷は、約1年6ヵ月あまりを過ごしたこの地での過酷な牢生活を経て、『敬天愛人(※1)』の思想を悟ったと言われています。西郷南洲記念館には西郷が過ごした格子牢が当時の場所に再現されており、痩せこけてはいますが牢の中に凛とたたずむ西郷隆盛の像を見ることができます。
館内の展示物からは、当時の島民との交流や暮らしぶりを学ぶことができます。
この島で九死に一生を得た西郷隆盛は、危機を救ってくれた真切横目(現代で言うところの巡査)の土持政照(つちもちまさてる)と兄弟のちぎりを交わし、多くの人に沖永良部島の人々が幸せに暮らすための役人としての心得を教え解きました。
さらに、西郷隆盛は座敷牢の中から熱心に島の子供たちに学問を教えました。成長した西郷の弟子たちは、次々に戸長や村長など島をおさめる大切な役目につき、西郷隆盛を敬う精神も沖永良部島全体に広がっていきました。
住所 | 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊587-3 |
---|---|
電話番号 | 0997-92-0999(西郷南洲記念館) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ・一般: 200円/1名 ・小・中・高校生: 100円/1名 ※団体(20名以上) ・一般: 100円/1名 ・小・中・高校生:50円/1名 【入館料無料・免除対象の方】 乳幼児は無料です。 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方と介護者は1名様入館料が免除になります。 |
アクセス | 沖永良部空港から車で約11分/和泊港から車で約5分 |
駐車場 | あり |
備考 | (※1)西郷はこの『敬天愛人』という言葉を、「私をなくし、真心をもって事にあたり、己をつつしみ、欲を去り、天神をうやまい、人を愛する」という意味で使いました。 |
関連サイト | 公式サイト 施設のバリアフリー情報 |
関連資料ファイル | 西郷どんガイドブック |
2 和泊町歴史民俗資料館
島民俗史を深める学びの場
沖永良部島の民具などの文化財や記録写真、自然に関する様々な展示がされている資料館です。
入口入ってすぐのスペースでは無料の展示コーナーがあり、定期的にミニ企画展も開催されています。奥の有料スペースの展示も見ごたえがあり、屋外には9本柱の高倉や古民家、2018年のNHK大河ドラマ『西郷どん(せごどん)』の撮影に使用された「サタ車(※1)」なども展示されています。
入口入ってすぐのスペースでは無料の展示コーナーがあり、定期的にミニ企画展も開催されています。奥の有料スペースの展示も見ごたえがあり、屋外には9本柱の高倉や古民家、2018年のNHK大河ドラマ『西郷どん(せごどん)』の撮影に使用された「サタ車(※1)」なども展示されています。
住所 | 〒891-9121 鹿児島県大島郡和泊町根折(ねおり)1313-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-92-0911(和泊町歴史民俗資料館) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日・祝日・年末年始 |
料金 | 児童生徒:個人100円/1名、団体50円/1名 大人:個人200円/1名、団体100円/1名 ※障害者手帳所持者は介添人1名含め無料 ※団体は20名以上 |
アクセス | 沖永良部空港から車で約17分/和泊港から車で約13分 |
駐車場 | あり |
備考 | (※1)砂糖(サタ)の原料を作るために用いるサトウキビを搾る歯車式の器具です。 |
関連サイト | 公式サイト 施設のバリアフリー情報 |
3 美ら玉作り体験
沖永良部島の想い出を閉じ込めて作るアクセサリー
おきのえらぶの海の想い出を閉じ込めて作る 美ら玉アクセサリー作り!
ビーチで拾ってきた貝殻を使って、おきのえらぶ島の思い出作りにもぴったりなアクセサリーを作りませんか?ガラスドームにお好きなパーツを入れたあとに紫外線で固まる液体樹脂を流し込んで固めると、世界に一つのオリジナルアクセサリーが完成します!貝殻はご自分で拾ってきていただくとより想い出に残る仕上がりになりますよ。
綺麗な貝殻が拾えるビーチもご紹介しておりますので、詳しくは観光協会スタッフまでお尋ねください!
ぜひ、おきのえらぶの海を楽しみながら、浜辺の宝物探しをしてみてくださいね。
また、美ら玉作り体験とビーチピクニックツアーを同時にお申込みいただくと、浜辺で拾った貝殻を使い、その場でアクセサリー作り体験をしていただけます。海の宝物と太陽のエネルギーを閉じ込めたスペシャルアクセサリー、旅の想い出にいかがですか?
※本体験はご予約制です。
住所 | 〒891-9202 鹿児島県大島郡知名町屋者1029‐3 |
---|---|
電話番号 | 0997-84-3540 |
お問い合わせ先 | おきのえらぶ島観光協会 |
営業時間 | 10:00~16:00(※体験受付可能時間) |
定休日 | 無し(※年末年始休業あり) |
料金 | ・大サイズ(直径2.5cm) 2,000円/1個 ・小サイズ(直径2cm) 1,800円/1個 |
アクセス | 沖永良部空港から車で約30分/和泊港より車で約20分 |
駐車場 | あり(40台程度/大型バス駐車可) |
関連サイト | ビーチコーミング&美ら玉作り体験 ビーチピクニックツアー |
4 昇竜洞
全国最大級の鍾乳洞
昇竜洞は鹿児島県天然記念物に指定されている鍾乳洞です。
1963(昭和38)年7月16日、愛媛大学学術探検部の山内浩教授率いる調査団により発見されました。
全長約3,500mのうち約600mが一般に公開され、鍾乳石の発達が素晴らしく特にフローストーンは全国最大級を誇っています。
洞窟からは首に7世紀ごろのものと思われる管玉(くだだま)をつけた2体の人骨が発見され、遣唐使船で漂着した人ではないかといわれています。その人骨を祀った昇竜神社の鳥居が洞内にあり、洞窟が刻む長い時間を実感させてくれます。
ライトアップされたさまざまな形の鍾乳石は神秘的な美しさです。洞内には常に水が流れており、滑りやすいところもありますのでご注意ください。
昇竜洞は、1977年に公開された松竹映画『八つ墓村』のロケ地にも使用されたスポットです。
映画では名探偵・金田一耕助役には名優 渥美清さんが語り部として出演し、日本中の鍾乳洞をロケしてつなぎ合わせた映像作品になっています。少しおどろおどろしい場面もありますが、洞窟好きな方にとっても必見の映画です。
洞窟内の見学所要時間は約40分程度です。
昇竜洞入口では「ご入洞印」を販売しています。
神秘の洞窟、昇竜洞を訪れた思い出を振り返る記念品としてぜひお買い求めください。
住所 | 〒891-9223 鹿児島県大島郡知名町住吉1520 |
---|---|
電話番号 | 0997-93-4536(昇竜洞) |
お問い合わせ先 | <緊急連絡先> フローラルホテル: 0997-93-2111 知名町役場企画振興課:0997-84-3162 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入洞16時20分) |
定休日 | 火曜日 ※2024年7月21日(日)~8月21日(水)の夏休み期間中は定休日無し ※台風・大雨時は増水のため入洞できない場合があります。 |
料金 | 入洞料 (一般) 大人・高校生:1,100円 小・中学生:550円 4・5歳児:220円 (一般団体15名以上) 大人・高校生:1,000円 小・中学生:500円 (一般団体30名以上) 大人・高校生:900円 小・中学生:450円 ※修学旅行 小中学生:400円・引率大人:800円 |
アクセス | 沖永良部空港から車で約33分/和泊港から車で約28分 |
駐車場 | あり |
備考 | ・入口での消毒液のご利用をお願いします。 ・発熱等により体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。 |
関連サイト | 公式サイト 公式Instagram |
5 住吉暗川・高倉
手つかずの自然が魅力の水源
鹿児島県の天然記念物にも指定されており、鬱蒼と生い茂る木々や草、苔むした岩肌など手つかずの自然が残されています。暗川の中は日中でも暗く、足もとも滑りやすいので注意が必要です。※奥に進むと電気のスイッチがあります。
沖永良部島の地層は、隆起サンゴ石灰岩層からできており雨水などが石灰岩層の隙間から地下の鍾乳洞などを通じて海岸に流れています。その鍾乳洞の一部に縦穴・横穴ができ、地下水が溜まった場所を暗川(くらごー)と呼んでいます。暗川は各集落に点在しており日常生活に不可欠な生活用水確保の為、人々は暗川や湧水の近くに集まり集落を形成したと言われています。水道が整備されるまで貴重な水源として、また集落民の交流の場として使用されていました。また、この水源を利用して昭和38年西部地区の簡易水道が整備されました。
暗川に隣接して、復元された9本柱の高倉があり、地域の人々や子ども達の遊び場や休憩所になっています。柱に茅葺屋根を乗せたシンプルな構造で床下部分は風通りが良く湿気が抜けやすい為、昔は貯蔵庫として使用されていました。
沖永良部島の地層は、隆起サンゴ石灰岩層からできており雨水などが石灰岩層の隙間から地下の鍾乳洞などを通じて海岸に流れています。その鍾乳洞の一部に縦穴・横穴ができ、地下水が溜まった場所を暗川(くらごー)と呼んでいます。暗川は各集落に点在しており日常生活に不可欠な生活用水確保の為、人々は暗川や湧水の近くに集まり集落を形成したと言われています。水道が整備されるまで貴重な水源として、また集落民の交流の場として使用されていました。また、この水源を利用して昭和38年西部地区の簡易水道が整備されました。
暗川に隣接して、復元された9本柱の高倉があり、地域の人々や子ども達の遊び場や休憩所になっています。柱に茅葺屋根を乗せたシンプルな構造で床下部分は風通りが良く湿気が抜けやすい為、昔は貯蔵庫として使用されていました。
住所 | 〒891-9223 鹿児島県大島郡知名町住吉 |
---|---|
電話番号 | 0997-84-3162(知名町役場企画振興課) |
定休日 | なし |
アクセス | 沖永良部空港から車で約33分/和泊港から車で約28分 |
駐車場 | あり(高倉裏) |
関連サイト | 公式サイト |