24件ありました
- 並び順
- 表示切替

タラソおきのえらぶ
身も心も癒される癒しの空間

世之主の墓
世之主伝説が語る島の宝

和泊町歴史民俗資料館
島民俗史を深める学びの場

ニャーグヌホー(皆川の川)
せせらぎの音に癒される自然の川

世之主神社(居城跡)
古の時を超え、世之主が見た景色に出会う場所

越山公園・展望所
標高180m近くにある展望台で島を一望

喜美留暗川
昔の洗い場などが残る暗川

えらぶテッポウユリ発祥の地
えらぶゆり栽培の歴史が始まった場所

後蘭孫八城跡・ヌルバンドー
優れた築城家、後蘭孫八の城跡

与和の浜
琉球国時代、多くの舟が行き交い交易で栄えたビーチ

チュラドゥール
琉球式の美しく貴重な文化財

和泊町研修センターキャンプ場
伊延港を見下ろす高台のキャンプ場

さた小屋(和泊町立大城小学校)
みんなでつなぐ、みんなでつながる、みんなのサタ小屋

岬神社(岬大明神)
沖永良部島の守護神になった大漁石を祀る神社

メーゴーラ
大干ばつの危機を救った命の湧水

琴平神社(金毘羅神社)
安全祈願の神様を祀る神社

後蘭孫八の像
後蘭孫八の像が安置されている御堂

ウファチジ
世之主が葬られた丘

内喜名浜・漁港
隆起サンゴ礁や堆積岩層の丘陵が広がる漁港

大城のシニグドー
シニグ祭のとき神酒(ミショウ)を供えた神聖な場所

あしきぶ公園
生命を育んだ「神聖な泉」がある憩いの公園

皆川のシニグドー
シニグの神を山からお供して海の彼方に送るための神祭の聖地

古里の見張り台跡
エラブの主伝説の地を結ぶ世之主ロード

タシキマタ
タシキマタの割れた石