たしきまた
タシキマタと呼ばれる三叉路には、南側には縦に割れたような大岩があります。これは島の各地を統治していた豪族、後蘭孫八(ごらんまごはち)と西目国内兵衛佐(にしみくにうちべーさ)が争ったときの刀傷だと伝えられています。
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。